2658件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

緑内障というのは視野周辺から狭まってきて、中心部視野というのは残るため自覚症状というのがなかなか起きない。だからこそ検査で早期発見が必要だということで。従来は眼圧が高い人が緑内障になる可能性が高いと言われていたんですが、正常の眼圧でも起きるというふうに言われていて、20人に1人、40歳過ぎたらということも言われております。  

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日産業環境委員会−01月17日-01号

小泉ひろし 委員  私はここに住んでいたことがあるというか、よく分かっているんだけれども、香港の中心部から外れたベッドタウンというか、足立区で例を例えるならハートアイランドみたいな、地下鉄の駅が下にあって、昔はヤオハンという、今はないですけれども、その当時一番勢いがあった、が拠点としていたショッピングモールというか、大モールなんだけれども。

狛江市議会 2022-11-24 令和4年第4回定例会(第19号) 本文 開催日: 2022-11-24

ただ,市民全体,狛江駅ですから狛江市の中心部本当に市民全体に関わる問題になると思うのです。これをたまたま来た人たちシールアンケートで全体の評価を得ている。こういったやり方というのはちょっと違うのかなと。市民全体に聞いた上でやっていく,こうした必要があったのではないかと,再度指摘させていただいて,次の質疑に移ります。  

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

六千三百世帯、一万五千人もの人々が暮らす汐入地区と区の中心部を結ぶ道路としては、現在の状況はあまりにも脆弱だと感じます。また、災害発生時に線路の西側の五丁目や七丁目の方々が、広域避難場所となっている汐入公園に避難する際の避難路として活用できる道路が少なく、さらには、ドナウ通りと七丁目を結ぶ狭い道路は、常磐線ガード下のところの地盤が低く、大雨が降ると必ず冠水して通行止めになります。

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

市の中心部に魅力ある空間が生まれることによる周辺への波及効果も狙いの一つですと語られておりました。 現地を視察した木伏緑地は、盛岡駅東口北上川沿いに位置し、ふだんは市民の憩いの場として、また、年数回の地元商店街等主催のイベントなどに活用されていましたが、日常の利用者が少なく、好立地の割ににぎわいが不足していること、駅東口周辺や、当該緑地にトイレがないことが課題となっておりました。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

しかし、2021年中の人口増減都内間の移動増減を見ると、新宿区、中野区、杉並区といった東京都内中心部人口都内間での移動で減少しており、足立区、練馬区、葛飾区、北区、板橋区といった埼玉県に接する北側エリアは増加していることが分かります。ここは一つ鍵になるポイントだと考えますし、東京で一番住みたくなるまちを表す指標にもなり得るのではないでしょうか。

狛江市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第16号) 本文 開催日: 2022-09-08

このコンパクト・プラス・ネットワーク,全体的には拠点に集約していく,拠点となるところはやっぱり中心部が多いですから,だんだん中心に集約されていって,外側の部分というのがどうしても外れていってしまうのかなという不安もありますので,ぜひともその辺は御考慮いただきたいなというふうに思います。  今答弁の中で,都市機能の維持・確保とともに,地域公共交通との連携ということでございました。

北区議会 2022-09-01 09月09日-10号

そのため、商店街の再開発に合わせ、定期借地方式活用で、商店街上層階に格安で入居できる住宅を大量に建設して、郊外から中心部住民、つまりは商店街利用者を誘導した、このことが商店街活性化一つの要因であるとお話をされていました。 以下、商店街振興観点で三点質問をいたします。 一つ目は、十条地域振興室跡地活用についてです。 

西東京市議会 2022-06-07 西東京市:令和4年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-06-07

立地適正化計画は、主に地方都市において広範にばらけている福祉施設医療施設公共施設商業施設等まち中心部交通結束地域に集約している誘導策のことであり、そもそも16平方キロメートルの狭い地域公共施設医療施設介護施設商業施設等多くの地域資源一定以上集積している西東京市にとって、ふさわしいまちづくり計画であると私は思いません。

日野市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-06-06

百草団地は、昭和44年からUR都市機構が管理をしている賃貸住宅と同じくURが整備した分譲住宅からなる団地で、日野市と多摩市にまたがっており、敷地面積は約43.5ヘクタール、戸数は約2,400戸、団地中心部ショッピングセンターを有しております。  空き室の状況ですが、詳細な数値は公表されておりませんが、一定程度の空きがある状況と聞いております。  

狛江市議会 2022-03-30 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-03-30

この間のワークショップでは,中央図書会市民センターのよいところとして,市の中心部市役所の隣でアクセスもよく立地がいい,こういう声が多数出されております。そして,改善したいところとしては,中央図書館蔵書数が少ない,開架図書が少ない,ゆったりとした気分で本を読めない,車椅子ベビーカーでゆったり通れるようになどの声が数多く出されております。

世田谷区議会 2022-03-17 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

畠山晋一 委員 七月にいよいよ方向性が出てくるということですが、今の答弁報道内容から、自分は東京都内には、今の答弁にあった中の東京駅ですとか銀座地区とか渋谷駅などの大きな駅の地域実態によって一層応じられる計画で、この駐車場を生かすと同時に、車を駅の中心部に寄せないで、駅中心部には歩行者空間確保をする計画を考えている、例えば下北沢駅前などにとっては、より一層いい原動力になる条例改正に感じるんですが

狛江市議会 2022-03-16 令和4年予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-16

331: ◎ 道路交通課長 御指摘のとおり地形が平たんで市の面積が小さい狛江市は,市域中心部小田急線市域北西側に接する調布市に京王線という2つの鉄道が存在するという状況からも,自転車を常用される方の割合は多くなっており,自転車による交通事故発生数の増加が,この実態を裏づけているとも言えます。  

武蔵村山市議会 2022-03-07 03月07日-05号

またまちづくり観点からも、この市の中心部に位置する大きな公園ということで、とても重要な意味を持つと思います。 そこで、この市民懇談会で出た意見というのはどのようなものがあって、またそれをどのようにこの公園づくりに生かしていくのか、お考えをお伺いします。 ○議長(田口和弘君) 環境担当部長。 ◎環境担当部長古川純君) お答えいたします。 

狛江市議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2022-03-03

この間のワークショップでは,中央図書館市民センターのよいところとして,市の中心部市役所の隣でアクセスもよく立地がいいと,そういう声が多数出されております。そして,改善したいところとしては,中央図書館蔵書数が少ない,開架図書が少ない,ゆったりとした気分で本を読めない,読書スペースが狭い,車椅子で通路が通れるように,ベビーカーでゆったり通れるように,こういう意見が数多く出されております。